超DTM部
twitter
DTMerとつながろう
作曲者の集まるゆるふわDiscordサーバー
「超DTM部」
  • DTMerとつながれる
  • ノウハウが蓄積される
  • 定期的なイベント開催
  • 超DTM部とは?

    DTMer(作曲者)向けのゆるふわDiscordサーバーです。
    イメージはまさに部活! DTM談義から日常的な話題まで!
    2021年4月設立。参加人数1000人超え・毎月イベントを開催と精力的に活動中💡(2022年4月現在)
    「身近にいないがネットにはいる」方々ともう少し深くつながりたい、という要望に答えたサーバーです。
    参加するメリット

  • DTMerとつながれる
         参加者全員DTMer! DTM談義から日常的な話題まで!

  • ノウハウが蓄積される
         音楽理論からおすすめ機材など、DTMノウハウを共有する環境が整ってます!

  • 定期的なイベント開催
         毎月イベントを開催!有志による講座もたまに開催されます!
  • イベント一覧

    開催されたイベント一覧です。
    感想交換会

    自作曲を持ち寄り、お互いの曲の感想を交換する会
    このイベントのみ毎月第2土曜日に開催
    部内大会

    超DTM部員、計55名にて2021秋M3のコンピレーションアルバムを作る大会
    実際に出来上がったアルバムはこちら
    変拍子講座

    変拍子について基礎~実践までを有名曲を変拍子に変換することで解説する講座
    1週間DTM

    1週間の間で「1週間の即興で楽曲を作って聞かせあおう」という企画
    オシャレコード講座

    持ち寄ったコード進行を題材にし、ノンダイアトニックコードやテンションなどを使用し手軽にオシャレにする方法を伝授する講座
    エレキギター打ち込み講座

    エレキギターの打ち込みについて、無料機材を用いて基礎知識~実践まで学ぶ講座
    セッション大会

    Syncroomを用いてオンラインにて楽器のセッションを行う会
    Vital音作り講座

    無料シンセサイザー「Vital」の基礎的な扱い方~音作りを学ぶ講座
    ドラム打ち込み講座

    ドラムの打ち込み方について基礎から学び、自分の作曲に活かすための講座
    管理人について

    超DTM速報というDTM向けTwitterBotを運営しています。
    作曲を始めた当初はこういったコミュニティに属しておらず、その悔しさから超DTM部を立ち上げました。
    良い超DTM部ライフを!
    ©2021-2022 超DTM部